これからの幼児教育が目指すもの#6

ようこそ

しあわせなおかあさん塾

塾長の青山節美です

いつもありがとうございます

幼児期において大切な5つの領域についてでした。

昨日は 健康と人間関係についてでした。

あと3つですが・・・・

3つめは

③環境

周囲の様々な環境に好奇心や探求心を持って関り、それらを生活に取り入れようとするチカラを養う

④言葉

経験したことや考えたことなどを自分なりの言葉で表現し、相手の話す言葉を聞こうとする意欲や態度を育て、言葉に対する感覚で表現する力を養う。

⑤表現

感じたことや考えたことを自分なりに表現することを通じて、豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにする。

これらは、幼稚園だけではなく、保育園・子ども園でも常日頃行われていることであって、あえて新たに盛り込まれたわけではないのです。

が、
これらが 小学校や中学校の学力の土台をつくることにつながると、はっきりと気が付いてない、もしくは、現場の先生たちはここまで意識が回っていない状況であるかもしれません。

で、ここをあえて再度確認するような書きっぷりをして 意識づけます。

また、『幼児教育において育みたい資質・能力の整理』を行って そもそも『知識・技能の習得』って何だろうか、『思考力・判断力・表現力』の基礎って何だろうか、『学びに向かう人間性』って何だろうかと再度改めて考え、改定しました。

小学校の通知表を見るとこれらの言葉が並んでいるはずです。

もしくは、学力テストの評価表・などなど  これらの文言が並んでいるはずなんです。

いつも????って思っていたのは
学びに向かう力・人間力という言葉や
学びに向かう姿勢 の評価に疑問を持っていました。

子供たちにもよく言うんですが、だまってじっとノートを取っている姿勢を見ると先生たちは意欲があるって思いやすい。

意見をいったり、発言したりすると 先生によっては
授業を妨害したとか、口数が多いとか じっとしていないとか 集中していないととってしまうことが多いわけです。

じっとして、何も考えてなくても おとなしく座っていたら
意欲があるとか思われる場合があります。

アホみたいな話ですが・・・・( ´艸`)

自分の意見を言ったり 発言したり意欲的に見せると先生によっては
調子に乗っているとか、落ち着きがないというわけですから これはこれで困った話だと私は思っています。

そう、子どもによっては じっとしないで体を動かしたりしている方が集中している場合もあります。

また、先生の発言に対していちいち反応する子は それだけ先生に集中していると私には見えるのですがこの考え方はなかなか受け入れられないようですね。

話はそれました。

主体的に自分で考えて行動しても、先生側の 思う範囲内で 主体的に考えて行動しないと調子に乗っている・落ち着きがない・集中していないといわれてしまうのです。

ここの矛盾を感じています。

アクティブラーニングといいながら、アクティブラーニングが何なのかも よくわからないまま目指される。

評価者がよくわからないのに 評価される恐ろしさも待っているわけです。

学びが連続して中断されないようにと思うのですが・・・・

これもまた、教師一人一人の 質? 技量に左右されてしまうっというわけで・・・す。

こう考えると・・・・そりゃあ・・・・ 先生次第って ことよね。

保育所の保育中に  保護者の悪口言ったり 噂話したりする保育所に子どもを通わすることって・・・とか考えてしまうわけです。

そして、幼児期の教育がこれほどまでに大切だ!!!って言いながら・・・・

この時期の 保育士や幼稚園教諭に給与が低いことに疑問があります。
幼児期というとっても大変な時期に、手がかかって大変で、少しでも離れたいわって思う時期に預かってもらう人たちの労働環境が悪いのってどうかなって思うのです。

めちゃくちゃ話はそれましたが・・・・

高齢者の人口よりもはるかに少ないのだから~~~とか思ってしまう。

3歳から義務教育になればいいのに~~~~ もう高校まで義務教育になればいいのに~~
って、これらの資料を読みながら思いました。

これほどまでに、学力の土台だ‼!!っていうのならば もう無償の教育でよくないか??と思うのです。

話がものすごくそれました・・・・

連日これらのことを考えていると、そんな風に思うのです。

自分で考えて行動しようとしても、
先生のそれに気に入られなかったらそれはだめだってこと。

考えたって駄目だもん、考えたら勝手なことをしているといわれるの。

だったら、それを理解できる
子どものそれを許容できる教員を増やすことだわねと 思うのでした。

教員だけではなく 大人を増やすことだわ~って思うのです。

理想のように育てようとしても、大人が子供をつぶしてしまったら意味がないものね。

いいことたくさん書いている。

理想的なことが書いている。

出来たらすごいよねってことが書いているんだけど・・・・

それを扱う人間だダメだったらだめだよね。

スマホを使いこなせない 人みたい

パソコンを使いこなせない人もいたい

ツールは素晴らしくても・・・扱う人間がだめだと いくら素晴らしいツールもだめなんだと 書いていて気が付いてしまう。

でも、理想は必要であって・・・・

今日はここまで。話がそれまくって 学校の悪口やオトナノ悪口みたいになってしまいましたが・・・・

大人がだめ。
大人がやっぱりだめ。

自分を含めて大人の世界がだめ・・・・  ってことで、せめてどうにかしたいなぁって気持ちは忘れずに生きないなぁっておもいます。

ほんと、話がそれてしまってごめんんさい。

でもね、公教育が不安定になる分 親や気が付いた人が率先して 子どもを取り巻くいい社会を創ろうって思いたいですね。

明日は、も少しまじめに書きます( ´艸`)

批判はしません。

 

今募集してるのがこれ!!!ハートハートハートハート

まだまだ募集しています♪

***********************

3カ月一緒に学びましょう!

💛おかあさん塾プライマリーワークショップ💛

https://peraichi.com/landing_pages/view/lje35

3カ月全9回のZOOMによる参加型のワークショップ

【内容】

第1回「ありのままの子供を認めるってどういうこと」

第2回「子どもの心と自信をはぐくむ誉め方しかり方」

第3回「聞き上手は幸せへの第一歩」

第4回「心に響くしかり方」

第5回「子どもが自分から話したくなる聞き方」

第6回「しかる基準は?」

第7回「家庭で身に着ける社会で活きるスキル」

第8回「あなたはどんなお母さんになりたいの」

第9回「あなたはどんな未来を生きたいの」

【日時】
第1回3月6日    10時~11時
第2回3月13日   10時~11時
第3回4月10日   10時~11時
第4回4月17日   10時~11時
第5回4月24日   10時~11時
第6回5月 1日   10時~11時
第7回5月 8日   10時~11時
第8回5月22日   10時~11時
第9回5月29日   10時~11時

講座後に、動画をお渡ししますので、全講座に参加できなくても安心して講座を進められます。

💛新しいおかあさん塾 2月頃 スタートしました!!次回は7月募集予定 💛

お母さんの笑顔は未来を変える
一生続く自己肯定感の育み方をコンセプトに

家族と本当にしあわせになるおかあさん塾

“しあわせなおかあさん塾”*を開催中です。

子どもに携わる方・子育て中のお母さんにオススメします。
お楽しみに~!

 

 

■メルマガの登録はこちら

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

公式ホームページ

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。

お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

YouTubeはじめました

Twitter始めました

@UZY1ZIjEF6gDYAe

しあわせなおかあさん塾の控え室がLINE公式アカウント
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)おかあさん塾の詳細はこちら

おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

お母さんの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、おかあさん塾

塾長  青山 節美

 

未来へつながる おかあさん塾

読むだけでわが子がますますかわいくなる
メールマガジン

子どもとのコミュニケーションの方法
家庭学習のコツ 読者さんからの声など
お届けする無料メールマガジンです。

目次
閉じる