-
【八雲住民大会】 中学生と避難所運営ゲームはできるのか?
八雲住民大会への参加 やっぱり中学生ってすごい♪っておもったんだよ 八雲住民大会... -
【子育てセミナー】 小学校入学までにできるようになっておきたい6つのこと
こんにちわ 学び舎aoyama+の指導者青山です。 子育て講座の雰囲気 今日は... -
【数学の勉強方法】 勉強しているのに成績が上がらないのはなぜ?
勉強の成果がでない 勉強をしているけれど、成果がでない。 点数が上がらない子ど... -
【子育てセミナー】 子育てに必要なことは、聴くことと○○だけで大丈夫
子育てセミナーの内容 『子育ては 聴くことと〇〇だけで大丈夫』 という、タイトル... -
【学習の方法・勉強の方法】 子どもの字が汚くて、子どもを責めても効果なし。
親子の勉強ワークショップ 親子の勉強ワークショップを開きました。 子どもさんと... -
【子育てセミナー】 親や子どもが自律し自立できる子育て支援が家庭教育に重要
家庭教育とは何でしょうか? 家庭教育とは何だろうということです。 いろいろな辞... -
【勉強方法セミナー】 幼稚園や学校に行き始めると、子どもの自己肯定感はへし折られていく
自己肯定感が下がっていく理由 先日松江市立城北小学校でもお話ししましたが、学校... -
【学び舎】 NPOカタリバのスタッフさんと『避難所運営ゲームHUG』体験してみました
昨日、鳥取県で最大震度6の地震が発生しました。 壁が落ちたり、屋根が落ちたりし... -
【社会科の勉強方法】 答えがわからないところは、さっさと答えを見た方がいい!
誤解がないように塾生たちに、伝えているが。。。 うまく伝わってないようなので説... -
【学び舎】 教員でなくても教育は語れます。そして、一人でも学べます。方法を知っていれば。
国語の学習は、難しい。しかし、この力をつけたら学習が楽になり、独学ができるよ...